2018年 11月 30日
栗ころも |

街中はもうクリスマス仕様ですが,これは秋のお話.
この写真をみて,え?蕎麦?と言われたけれど,
蕎麦ではありません,栗ですよ.

一体何年ぶりだろう?
虹ノ松原は昔友人を案内してきたことがあるけれど,
唐津自体が本当に久しぶりのことです.

養鶏場を営まれている農場のカフェ.
たっぷりとたまごを使ったロールケーキが有名だけれど,
そこに季節限定のモンブランがあるということで連れて来てもらいました.

「親子丼もあるけれどどうする?」と.
普段滅多に親子丼は食べないけれど,きっと美味しいよね.
でもお腹いっぱいになるかなと思っていたら,小ぶりなサイズも用意されていたので,
それを予約してもらいました.
そう,親子丼を予約.
これがびっくり.限定数だからか,訪れたお昼ごろは完売!
そして食べて納得.
親子丼というより玉子が濃くて,たまごがメイン.
たまに出てくる鶏肉に,あぁそうだった,と思い出す感じ.
そして私は初めて試したけれど,この山椒があうこと~!
関西なんかは親子丼に山椒を合わせるのかな?とても美味しくてびっくり!
そして私は初めて試したけれど,この山椒があうこと~!
関西なんかは親子丼に山椒を合わせるのかな?とても美味しくてびっくり!

この日はとてもお天気がよくて,陽が差し込み暑いほど.
お席もほぼ予約席でうまっていましたよ.

しぼりたての栗は,栗そのもののお味.ほっこりとして雑味なく栗を堪能できます.

それにキャラメリゼしたナッツが時々登場.このくるみがとっても良い演出!
栗には甘さをあまり加えてないので,アイスと一緒に食べるとまた違った味わい.
それに好みでコーヒーの粉を振って頂くと,更なる味変.
あまりの人気に,栗衣は今季は予定より早く終わってしまったのだそう.
それも納得な贅沢栗三昧,そして親子丼+山椒に感動したのでした.
▲
by tteatt2703
| 2018-11-30 20:22
| おでかけ
|
Comments(0)