2014年 05月 27日
旅の余波 |

目的はただ1つ.ペストリーブティックの『食パン』
ソウル&新羅通のmimiさんが,食パンがお好きと書かれていたことが印象的で.
食パンに7000wとはかなり高いと思いつつ,冬に朝食で頂くと,確かに美味しい.
職場のパン好きお仲間のお土産になるかと,本当に食パンだけを求めに行きました.
結果,手荷物には食パン×4つ.かなり笑えるソウルからの帰国姿.
きめ細かでみっしり詰まっていて,もちしっとり.
焼くと,パンの耳が中の生地と境なくさっくり,甘さがしっかりあるパンで,本当に美味しい.
しかし,この記事を書くにあたりmimiさんのブログを見返すと,お値段が違う.
どうも違うパンを購入していたようですが,十分に満足できるものでしたよ.
しかし,普通に考えると,日本の方がパンは美味しいことも多く,
かつ,700円も出せばこの位美味しいパンはあるのではないかと思い始め,
そこから私の食パンブームスイッチオン.
これまで食パンをあまり買う方ではなかったのですが,改めて食べ比べると
なかなか好みのものに出会えず,一方で新羅のパンが好みだと分かる.
◆むつか堂

こじんまりした店舗に一歩入ると,ふわっとパンの香り.
様々な種類の食パンと食パンを用いた調理パンがが並んでいます.
今回は基本形から,角型食パン1斤350円.
ちょうど焼き立てだったため,紙に包んで渡されましたが,保存袋も入っていましたよ.
こちらのパンは,パン自体にほんのり甘さが感じられます.
生地はもっちりひきも感じる程で,焼くとパンの耳までさっくり.
そのまま食べると後味の甘さが残るのですが,焼くとそれがあっさり引いていく感じ.
こちらもパンの耳と生地の境目がとても自然.
しっかり焼くととざくざくとして,その食感もお味の違いもまた美味しい.
◆パン・ド・カイチ

「Kaitiの角食」として売り出していることを知り,気になって行ってみました.
お値段は240円.
袋から出すと,とにかくしっとりしていて,手に取ると潰れそうになるほど.
焼いてももちろんしっとり感は残り,耳はざくざく,中はしっとりで,その差を楽しむのもよし.
HPにはお勧めの焼き方まで指南してありました.
が,今見ると,HPがない!閉店したわけではないことを願います.
と,気になる終わり方ですが,意外にも食パンブームが続いている私.
本当は,一緒に頂くバターにもこだわりたいところ.
けれど,1カットずつ売っているものでもないので,そこは断念.
他にも美味しい食パンがないものかと,食パン探索はまだ続きそうです.
■
[PR]
by tteatt2703
| 2014-05-27 08:30
| うち☆食
|
Comments(6)
こんばんは^^
ご丁寧にリンクをありがとうございます!
新羅の食パン美味しいですよね~♪♪
お土産になさったんですね!!
なんて幸せなご友人様なのでしょう!!
そうそう、我にかえると(笑)食パンでこのお値段って・・
って結構ビックリものですよね^^;
食パンブームとの事で、大のおススメは「ペリカン」さんの
食パンですーー!!
キメの細かさはサスガ!!とうなってしまいます~
そして五反田のスギノキという小さいパン屋さんの
食パンがまた絶品なんですよ~
あまりにはまって、きらさないように通っております(笑)
焼くともーーっちりするのが特徴で!
粉の旨みも感じられる名品だと思っております~~
今すぐお届けしたい気持ちでございます^^
ご丁寧にリンクをありがとうございます!
新羅の食パン美味しいですよね~♪♪
お土産になさったんですね!!
なんて幸せなご友人様なのでしょう!!
そうそう、我にかえると(笑)食パンでこのお値段って・・
って結構ビックリものですよね^^;
食パンブームとの事で、大のおススメは「ペリカン」さんの
食パンですーー!!
キメの細かさはサスガ!!とうなってしまいます~
そして五反田のスギノキという小さいパン屋さんの
食パンがまた絶品なんですよ~
あまりにはまって、きらさないように通っております(笑)
焼くともーーっちりするのが特徴で!
粉の旨みも感じられる名品だと思っております~~
今すぐお届けしたい気持ちでございます^^

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
☆mimiさま☆
おはようございます。
そして、とっても美味しかったです❤︎
1枚ずつなくなっていくことを惜しむようにいただきました。
でもそうなんですよ〜、我に返るとかなり高額!
韓国なら外食できちゃいますものね。
それでもまた食べたい食パンでした。
ペリカンさん!
前にnaoさんにロールパンを頂いて感動でした。
その後職場で取り寄せ、また食べたいと思っていたところです。
そして、その五反田のローカルパン屋さんも気になる〜。
もっちり大好きなので、東京リストに入れておきます。
素敵な情報をいつもありがとうございます♪
おはようございます。
そして、とっても美味しかったです❤︎
1枚ずつなくなっていくことを惜しむようにいただきました。
でもそうなんですよ〜、我に返るとかなり高額!
韓国なら外食できちゃいますものね。
それでもまた食べたい食パンでした。
ペリカンさん!
前にnaoさんにロールパンを頂いて感動でした。
その後職場で取り寄せ、また食べたいと思っていたところです。
そして、その五反田のローカルパン屋さんも気になる〜。
もっちり大好きなので、東京リストに入れておきます。
素敵な情報をいつもありがとうございます♪
☆カギコメさま☆
おはようございます。
そしてご無沙汰しております。
今日は黄砂に加え、PM2.5まで基準値以上なのだか。
久々の洗礼(笑)は大丈夫でしたか?
そして、Pさん、早速調べてしまいました〜!!!
お二人のお墨付きとあれば、食べないわけには参りませ〜ん。
どうにかしていけないものか、早速考えているところです。
他2つも実はまだ食べたことがないんですよ。
Tさんに関しては、行った時はいつも品薄で…
次回こそぜひ手に入れたいと思っています。
そしてキンパ〜!!!
まさかそんなエピソードが聞けるとは!
次回お会いできた際には、たんまりその世界へいざないますね♪
おはようございます。
そしてご無沙汰しております。
今日は黄砂に加え、PM2.5まで基準値以上なのだか。
久々の洗礼(笑)は大丈夫でしたか?
そして、Pさん、早速調べてしまいました〜!!!
お二人のお墨付きとあれば、食べないわけには参りませ〜ん。
どうにかしていけないものか、早速考えているところです。
他2つも実はまだ食べたことがないんですよ。
Tさんに関しては、行った時はいつも品薄で…
次回こそぜひ手に入れたいと思っています。
そしてキンパ〜!!!
まさかそんなエピソードが聞けるとは!
次回お会いできた際には、たんまりその世界へいざないますね♪
こんにちは。
神戸にもありますよぉー、美味しい食パンのお店。
食べてもらいたいです~。
今は食パンブームなのですね。シイラホテルのパンが美味しいなんて知りませんでした。お写真みてるとしっとりしてますね~。
しかし、私も今回ソウルのパンやさんによってみて、ちょっと意外だったのがお値段が結構することでした。確かに手が込んでいるようなものも多いし、美味しいのですが、日本よりも高いなーなんて思ったりしました。
食パンってシンプルですけど、だからこそ味がしっかりわかるんですよね。なんだか、私も食べたくなってきてしまいました。(笑)
私も食パンはバターをひとかけ乗せて焼いていただくのが好きです。
神戸にもありますよぉー、美味しい食パンのお店。
食べてもらいたいです~。
今は食パンブームなのですね。シイラホテルのパンが美味しいなんて知りませんでした。お写真みてるとしっとりしてますね~。
しかし、私も今回ソウルのパンやさんによってみて、ちょっと意外だったのがお値段が結構することでした。確かに手が込んでいるようなものも多いし、美味しいのですが、日本よりも高いなーなんて思ったりしました。
食パンってシンプルですけど、だからこそ味がしっかりわかるんですよね。なんだか、私も食べたくなってきてしまいました。(笑)
私も食パンはバターをひとかけ乗せて焼いていただくのが好きです。
☆hironoinoiさま☆
おはようございます。
神戸、美味しいパン屋さん、たくさんありますよね。
以前、パン屋のハシゴして、荷物がパンだらけになったことがあります。
そしてオススメの食パン、食べてみたいです!
日本でも、気づけばパンのお値段って随分高くなった気がしますが、そう言われると韓国もそうなのかもしれません。
新羅ホテルでは、『新羅』ブランド&ホテルだし、と購入していますが、サンドイッチが1500円強のものが多かったですよ。
バターがとろりとなるの、美味しいですよね!
今日は食パンをきらしているので、また新たなパンを探して、バター乗せて頂きた〜い♪
おはようございます。
神戸、美味しいパン屋さん、たくさんありますよね。
以前、パン屋のハシゴして、荷物がパンだらけになったことがあります。
そしてオススメの食パン、食べてみたいです!
日本でも、気づけばパンのお値段って随分高くなった気がしますが、そう言われると韓国もそうなのかもしれません。
新羅ホテルでは、『新羅』ブランド&ホテルだし、と購入していますが、サンドイッチが1500円強のものが多かったですよ。
バターがとろりとなるの、美味しいですよね!
今日は食パンをきらしているので、また新たなパンを探して、バター乗せて頂きた〜い♪